2013年08月22日

天然うなぎ@清谷川


【ごはんに隠れるシッポ1切とごはんの上の2切でうなぎまるまる一匹分】

ヽ(^o^*)/  WOW!




毎年夏にいただく 『 天然うなぎ 』


清谷川で捕獲 。。。 (゜゜;)エエッ。


【左:頭、骨 中:身 右:肝】

本当に割いたばかりで

『 頭が動くー! ぴ・ ク・ ぴ ・ク 』



う・・\(*'▽'*)/ワぁ!



頭・骨・肝でだしを取り、冷凍保存の前回のタレも足します。

【わが家のタレ】 http://kaneki.dosugoi.net/e539952.html



なんと、

7匹もありました!



大きいうなぎは少々骨っぽい。


天然のせいか?。。

かなり筋肉質でむちむち食感。 (笑)



『 おいしくいただきました~。 』



余ったタレと ・・

うなぎ3匹をカットして、ラップして、冷凍庫へ。




『 次回ね。 』


(@⌒ο⌒@) うふふ



glass おいしい あんしん かねきライス glass
  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:05Comments(0)料理

2013年08月21日

6次産業化起業塾は盛況

サンテパルク田原で行われた 「6次産業化起業塾 第一回」 には、

定員の30名をオーバーして、半分は1次産業者、半分は業者が参加。



若米の知った顔もチラホラ。

面白かったようです。




【サンテパルクたはら】 サラダ館で開催



さすがぁ ・・「米自慢」 icon の宮城県人の講師に・・

すかさず、米の生育状況を質問しました。



低温の時期があり、やや遅れているということ。。

雨は問題ないようです。




実りの秋に、

あせらず、じっくり実らしてほしいものです。



ガンバレ! みやぎ!!



次回は、先行事例の視察で豊田まで出かける予定です。





buta おいしい あんしん かねきライス buta   


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 08:02Comments(0)かねきさんのできごと

2013年08月20日

「6次産業化起業塾@サンテパルク」に参加

田原市が主催する

『 農蓄水産物を生かした新たなビジネス展開を目指す勉強会 』



今日 8月20日(火) 午後2時~4時 サンテパルク田原



本日スタート

全6回の講演&講義 です。


事例視察もあるようです。







「農家さん向けのセミナー」 かな~(?) 



・・・・・

米屋も農業と関わる業種として、

若米が申し込みました。



全6回参加できるよう応援します。


ガンバレ! cha cha cha !!




第一回目は、



コープ東北サンネット事業連合 伊藤光寿さんの講演

『 食のみやぎ復興ネットワークで生み出された商品 』


そして、

講義は 「6次産業化とは」



【宮城米推奨店でご縁のみやぎから】 スタートからなんか身近に感じます。




少ない費用で ・・・ ありがたいことです。 

(ぺこり)





icon おいしい あんしん かねきライス icon




  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 15:10Comments(0)かねきさんのできごと

2013年08月19日

明日(20日)は「ナイナイ」

20日は 『 ナイナイ 田原編 』 の放映日。




icon  知っている方が出ています。




icon26 ・・・・ いろいろ聞こえます。













『 テレビよりコーヒーかなー? 』




icon

テレビはテレビ (!?) 。




coffe おいしい あんしん かねきライス coffe  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:22Comments(0)田原街中&渥美半島

2013年08月18日

宣伝係☀A・B・C・D・E・F☀で「秋・新米」ムードに模様替え

お盆が終り、

土曜・日曜の2日がかりで・・


icon01

『 夏から秋へモード変更 』

icon 



【南晩田店】

出窓で新米発売の告知・・農家のA子さんと中堅店員B男君


歩道を通る方に気がついてもらえるといいな。。。


【南晩田店】 

賢い買い物・・主婦店員のC代さん


【南晩田店】 

頑張り屋の新人店員D介君


【南晩田店】 

真面目な篤農家のE治さん




・・・ ところで、

気づかぬ間に・・


【南晩田店】

バケツ苗 『 ゆうだい21』 うまくピントが合わず。。kao



・・出穂していました。


かねきの新米も間近のようですね。 kao



雨不足の今夏・・店主が休みの日にも水をやりに通いました。



暑いようでも

あちら

コチラに

秋の気配を感じます。




【萱町本店】 

米はお任せ・・ベテラン店員F朗さん



もう少し。。。。。。。 icon




icon おいしい あんしん かねきライス icon



  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:09Comments(0)かねきさんのできごと

2013年08月17日

変わったねー。◆萱子連◆

今年の田原祭りは 9月14日(土)15日(日) です。




地元萱町の子供達が 『 萱子連グッズ 』 を売りに来ました。


毎年 「ハチマキ」 と 「手ぬぐい」 のワンセットを買います。




【ピンクに濃紺文字のタオルと濃紺(黒?)にピンク文字のハチマキ】 逆の色揃えです。



アレレ・・・

去年と違う。。。



手ぬぐいがタオルに変わっています。



【染め抜きのタオルではありません】


これからタオルに変更でしょうか?

(タオルの方が使い勝手が良いのでしょうか?)



【ハチマキは以前からプリントです】




染め抜きの手ぬぐいを実際に使うことは少ないです。



でも、

毎年デザインが違って・・



【ドラゴンボールとピカチュウの染め抜き手ぬぐい】


【クレヨン新ちゃんの染め抜き帽子】 

ハチマキの前に、萱子連帽子がありました。





子供達の記念やお客様への土産にいいと思います。。。





icon おいしい あんしん かねきライス icon


  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 22:14Comments(0)田原祭り

2013年08月17日

盆明けの第一弾は。。ばたん・・ガチャーン

さあ、16日から萱町本店は盆明けです。

(南晩田店は17日からです。)



【拾い集めたガラス片】 早くガラスの分別日が来ないかなー。



日曜日まで盆休み中の方も多いようで、

なんとなく、世間はまだ休みモードのようです。




盆前は無視してきた店のエアコンの 「フィルター・サイン」 。

店主にお願いしてクリーニングしました。



若米も汚れた網戸をきれいにしようと外しかけて・・


『 バターン 』

『 がちゃん 』


飾ってあった額縁に角が当たり、

包装台の上に落ちました。




若米のせっかくの好意 ❤ ・・

責めたりできません。





急げ!

後始末。





ガラス面が伏せるように落ちたため、

ガラスは割れても飛び散らず・・

「ラッキー」 



掃除をしたばかりのテーブルに

掃除機をかけ・・

雑巾で拭いて・・


やり直し。




途中で微量なカケラを踏んで

σ(ーー#) イタタっ。



割れたガラスの後片付けは大変です。


わたし・・・・・

台所で食器落としの名人。

( ̄○ ̄)あ( ̄о ̄)ほ!




週明けに、

『 平成25年 千葉県産 ふさおとめ 』 新米入荷決定。



face07 おいしい あんしん かねきライス face07  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:05Comments(0)かねきさんのできごと

2013年08月16日

ピンポンパールに癒されて♡♡♡

最近過激な表現が飛び出すNHKの気象ニュース。


「熱中症・危険!」

「今までに経験のない雨」



NHKらしくないなと思いつつ・・

実感は、こんな言葉がぶっ飛んでしまうくらい



『 暑 い ! 』

´ ´ ´ ´ ´ ´ ´ (;´д`)ゞ``` アチィー!!



icon

普段ご無沙汰なお在所に盆のご挨拶に。。。


義弟の飼育するピンポンパールが大量に育っています。


『 い っ ぱ い !! 』




【一番大きい子達の水槽】


最大の白色の子が、腹を上に向けて浮いていたので

「死んだのかなー?」 と心配していたら・・


他の子が体当たりして、急いで逃げ出しました。

「な~んだ。」




合計5つの水槽で、大きさにより分けられています。



【一番小さい子達の水槽】


いつもお腹をすかしているのか・・


人影が近づくと・・ 「わー」 と寄ってきます。

(可愛い❤)



しばしピンポンパールをながめ。。。



♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

短い休息の後、 

16日(木) から仕事再開。



盆明けには、関東産の新米が入荷予定。

一気に上る 「新米前線」 です。




果たして

・・・・・・・ 

(。・_・)ノ================ ◎〇△✕


『 25年産新米の出来はどうでしょうか? 』



icon おいしい あんしん かねきライス icon  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:04Comments(0)かねきさんのできごと

2013年08月15日

史上最高(値)にかけうどん「700円」

昨日の午後は視察も兼ねて静岡県磐田市まで。




国道23号線~全線開通したばかりの豊橋東バイパス~浜名バイパス、

その後もバイパスを走り、1時間半くらいで到着。



【ららぽーと磐田】 目的地のまん前に発見。


三井不動産が運営する複合商業施設ららぽーとの一店舗です。

(やはり、浜松以西は東京圏)




イオン志都呂店などと同様

こんな大きな施設は腰が引けます。


(*_*;) ギクゥ


同じものの大量陳列や流行ものの繰り返しに・・・

心理的に押しつぶされるような。。

(大げさナー ( ̄∇ ̄;)ハハハ)




・・・ という訳で入店しませんでした。

(もったいない!?)



【かなりメリハリの効いた色目の建物】


昨日一番強い印象を受けたことは

お昼に入ったうどん屋さん。



比較的新しいチェーン店のようです。

『 にかけ1杯 700円也 』

( ̄□||||!! face08


表面いっぱいに油揚げが浮いていましたが

贅沢にだしが取ってあるようではありません。



常識の範囲内の価格設定から少しはみ出ているような・・




1年先にお客様に支持されているのでしょうか?




icon おいしい あんしん かねきライス icon  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 09:20Comments(0)雑記

2013年08月14日

お盆なので。。。精進ちらし

殺生はいけないということを忘れて。。。。。

昨夜は肉を食べました。



\(_ _ ;)ハンセイ…





今日は野菜中心のちらし寿司にしました。



名付けて ・・・



『 精進ちらし 』



目一杯の具は14品





① きゅうり

② 人参

③ 貝割れ

④ 竹の子

⑤ レンコン

⑥ 山ゴボウの醤油漬

⑦ 椎茸

⑧ かんぴょう

⑨ 蟹カマ 
 
⑩ 竹輪

⑪ 油揚げ

⑫ 卵

⑬ デンブ

⑭ 甘酢しょうが



( ̄へ ̄|||)  ゥ・・・

卵や蟹カマ・竹輪はまずいかな~?


そもそも、

野菜だって命があると言えるし・・・?


(ちょっと、ご勘弁)






酢はお気に入りの 本格派 『 千鳥酢 』 。


暑いのでいつもより少し酸っぱくしてみました。

( ̄* ̄ )



酢飯は、『 新潟魚沼十日町のコシヒカリ 』。

(やっぱり、今の新米よりいいね。)







お盆なので ど~~~ん と出して



みんなで取り分けにしました。




icon おいしい あんしん かねきライス icon

  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:05Comments(0)かねきさんのできごと