2013年05月15日
炊飯器で米粉ケーキ。。♪
佐渡産コシヒカリを使用した米粉 『 さどっ粉 ミックス粉 (小麦グルテン入) 』 を使った

『 炊飯器 』 で簡単調理です。
【材 料】 1個 250円くらい
➊ さどっ粉 120g (ミックス粉)
➋ フジ 白砂糖 100g
➌ ボーソー A-1ソフトマーガリン 50g (菜種マーガリン)
➍ 鶏卵 4個 (卵黄と卵白に分ける)
【焼ける前の生地】
➀ 炊飯釜(5合炊)の内側に こめサラダ油 を薄く塗る。
➁ 卵白を泡立てながら、2、3回に分けて白砂糖を入れ、メレンゲにする。
➂ ➁に黄身を混ぜる。
➃ ➂に米粉を入れ、切るように手早くさっくり混ぜる。
➄ ➃に湯煎して溶かしたマーガリンを加え混ぜる。
➅ ➄を炊飯釜に流し込み、炊飯器のスイッチを入れる。
【焼き上がった生地】
わが家の炊飯器は30分で切れましたが、
ケーキ表面の真ん中がまだ火が通っていません。
再度スイッチを入れ、追加20分(合計約50分)でできあがり。
炊飯器の種類や性能で焼きあがり時間は変わります。
途中でチェックして下さい。
良い色に焼けました。
しっかりした食感でもっちりおいしいですよ。
切り口は、まるでチーズのよう ・・・
釜についた下は 【こんがりキツネ色】。
でも、表面の上は 【あっさり黄色】。
ぱんのようには膨らみません。
『 かたくて もっちりした カステラ 』 ????
不思議な感覚の焼き菓子 ・・
『 クセになるおいしさ 』 (末っ子評)


【注 意】 これは、炊飯器の本来の使い方ではありません。
ご飯用の炊飯器で焼くと甘い香りが残ったりします。
こんな時用に、
壊れていなくても買い換えた古い炊飯器をとっておくと便利です。
ご飯用の炊飯器で焼くと甘い香りが残ったりします。
こんな時用に、
壊れていなくても買い換えた古い炊飯器をとっておくと便利です。
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 10:18│Comments(0)
│米粉